合歓の木

たくさん踊って 腹減り減りで
急いで回り寿司に飛び込んじゃった
お腹パンパンでお店を出ると
真ん前に合歓の木が
お腹空いてる時って ホント何にも気付かないものですね

もぉ 少し茶色になってきていますが
まだまだ優しいピンクのホワホワが がんばっています
今の時期の花が咲き終えても
8月になると再び咲き始めます
葉っぱゎオジギソウに似てますよね
でものネムノキの葉は触っても閉じません
夜になるとゆっくりと自分で閉じます
人が眠い時に目をつぶる様に閉じるなので「眠りの木」と呼び
「ねむの木」になったそぉです
奈良の方でゎ七夕の日に「ねむ流し」といって
合歓の木の枝と大豆の葉を川に流すそぉです
見ているだけで ホンワカと眠くなるお花です zzz・・・
2010-07-03 23:54
nice!(3)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0